〒452-0808 名古屋市西区宝地町350

日々の保育と行事年間行事

くさんまったュー

4

入園式

進級式

春休み希望保育

在園児は、新しく入ってくる友達が楽しみ。名前もすぐに覚え、みんな小さい子の世話を張り切ってしてくれます。新しい友達、進級に、ワクワク、期待が詰まった春は、職員も園児達と一緒にドキドキ、ワクワクしています。

5

親子遠足(東山動植物園)

園にもだいぶ慣れて、活動や行事を楽しみにしている園児達の様子が伺えます。園での遊びは遠足ごっこ、鬼ごっこ、二・三輪車、砂場遊び、うんてい、サッカー等、園児は外遊びが大好きです。広いお庭で身体を思う存分使って遊んでいます。

6

全園児健康診断

歯科健診

七夕まつりお遊戯準備

保育参観

梅雨の季節。外で遊べない日も子ども達は広い園舎やホールで汗を掻いて走り回って遊びます。また7月初旬の七夕まつりお遊戯会に向けて年少児はかわいく遊戯、年中児はみんなで楽しく盆踊り、年長男児はバチや鳴子を持ち力強く、年長女児はうちわや星の飾りなどを持ち、心をひとつに遊戯の練習に取り組みます。笹に飾る短冊や飾り作りなども楽しみます。

7

七夕まつりお遊戯

夏休み希望保育

お楽しみ会

夏祭り

夏祭りでは縁日ごっこ、運動遊び、すいか割り、ミッションゲームなどを楽しみます。特に子ども達が話し合いで決める縁日ごっこは準備の段階から大はりきりでお店屋さんとお客さんに分かれて楽しみます。盛りだくさんな内容で特別な一日です。子ども達は終始笑顔いっぱいで過ごします。

8

夏期保育

夏休み希望保育

水あそび

個人懇談

園庭ではダイナミックな水遊びや泥遊びで大はしゃぎの声が聞かれ、暑い夏を全力で楽しみ満喫します。毎年園庭の桜の木からはたくさんのせみの鳴き声が聞かれ、セミ採りも子ども達の夏遊びの楽しみのひとつになっています。

9

運動会

引渡訓練

運動会ではかけっこやリレー、玉入れ、綱引き、遊戯、組立て体操に取り組む姿勢や眼差しは真剣そのもので、とてもいさましくかっこ良いです。

10

園外保育(庄内緑地公園)

近くの庄内緑地公園へお弁当を持って、園のバスに乗って出掛けます。公園ではドングリや松ぼっくり拾いに熱中したり、広い芝生でボールやフープなどを使って楽しく遊びます。公園で拾った自然物を使っていろいろな物を作ったり、ゲームに使ったりして楽しんだりもします。

11

音楽劇発表会準備

音楽劇発表会に向けて、劇の配役、振り付け、小道具などをクラスで話し合って決めます。話し合いを経験した子ども達は自分の思いを発表すること、友達の意見に耳を傾けることができるようになり、行事を通して大きな成長を見せてくれます。

12

音楽劇発表会

お楽しみ会

冬休み希望保育

発表会ではクラスの友達と一緒にひとつのことに向かって一生懸命練習し、音楽劇を発表します。「みんなで協力する大切さ」を経験する大事な機会としています。年長組になると台詞や動きなどをを自分で考え、みんなで劇を作り上げていき、クラスの団結力がさらに高まります。

1

かるた大会(年少児・年中児)

こま回し大会(年長児)

造形展

冬休み希望保育

個人懇談会

2学期頃から練習に取り組んだ こまやかるた遊びをして新年らしい風景が見られます。外は寒くても、先生達が作った凧や、はご板遊びなどのお正月遊びを楽しみ、元気いっぱいな声が響き渡ります。

2

節分(豆まき)

保育参観(歌・楽器の発表会)

ドッジボール(年長児)

造形展では子ども達の個性あふれる素敵な作品がたくさん並びます。思いが詰まった作品をお家の方に見てもらうと、子ども達はとても嬉しそうにし、どうやって作ったのか、どこがお気に入りかなど、おしゃべりが止まりません。歌・楽器の発表会ではそれぞれの学年に合った楽器をもち、楽しく演奏したり歌ったりします。

3

お楽しみ会

卒園式

春休み希望保育

お楽しみ会では先生達が人形劇を演じたり歌を歌ったりします。自分のクラスの先生が出てくると「やったー!」と子ども達は喜びです。また終了式に向けた活動が多くなります。子ども達はそれぞれがお別れを分かりながら活動しているようです。みんながこれまでの成長を喜び合い、自信をもって進級、進学を心待ちにしています。